お花見会開催/厚木法友会
こんにちは事務局次長「山口まさみ」です。
3月26日水曜日・・・
うっかり桜が満開になる前にお花見を開催しました~♡
参加者は14名!!
足立顧問によるとお花見は久しぶりの開催とか!
始まってみれば、原副会長がサクラの俳句を詠み
まさかの法政女子高の先生との再会に花が咲くし、
※佐穂さんはサクラ満開の代わりにピンクの可愛いサマーニット♡
桜は咲いていないのに、にぎわい満開の厚木法友会のお花見会でしたね♡
ここで原副会長の一句を・・・
河風に 三輪撒いて 花見酒 (原 隆)
今回は、飲み物は各自飲みたいモノを持参!
という新しい試みでしたが、事務局的には・・・
大正解◎かと思いました!!
だって、厚木法友会の皆様はみ~んな飲みたいモノが違うし、
その日の気分で飲む量も違う!!
用意していたモノが大量に余ったり、足りなくなること必至なのに、
お花見スポットからお酒が買いに行けるような場所が近くにない!!という不利な環境にあっての、先読みによる試みでした。
それに・・・
飲み物って重いから用意するのが大変なので、準備係に多大な負担がかかっても
あまりわかってもらえないってコトありませんか!?
参加費は2000円という負担の無い金額であったのも◎
崎陽軒の「松花堂弁当1500円」+500円でおつまみを購入!
女性陣の気の利いたおつまみ料理も功を奏しました♡♡
ミツコさんグッジョブです❣❣ ご協力ありがとうございます!!
そして、お車だからと最後にゴミを持って帰って下さった小田桐さん大変助かりました。
ご協力ありがとうございます!!
次回への課題としては・・・
まず、開催日を4月1週目に設定すること!(桜が咲いてないから!!)
そして、人数以上の大きなブルーシートをキチンと用意すること!
最後に、お弁当の運び係を男性陣にお願いすること!!
(女性陣3人では、持参のお料理+飲み物+全員分のお弁当を持って
20分歩くのは相当な試練で3人共腕が引きちぎれそうであったかと・・・)
※次回は役割分担をしっかりします。
ということで、次の行事は5月の定例総会となります。
まだ出欠の連絡をしていない方はお早めにお願い致します!!
0コメント